2016.06.26 上石神井

勉強会

上石神井、Tです。
暑い日が続きますね!!そうかと思うと雨で。。。

体調を崩さないようにしたいですね!!

さて、あすなろ上石神井は看護師、理学療法士、言語聴覚士がいます。

訪問していて、困ったことがある場合、相談したいことがあるときは
お互い職種を越えて相談したりして、日々のケアにいかしています!!

食事中、よくむせ込んでしまう方、お話ししていてもお声が小さい方、
話しずらそうな方がいます。

こんな方に看護師でも何かできないかということで、ST(言語聴覚士)の
Sさん、Tさんに勉強会を開いて頂きました

o0800106613682729427

摂取、嚥下をするといっても、たくさんの過程があり、どこが障害
されているかによって対処方法がかわってくるそうです。

みんな真剣に聴いていました。
o0800106613682734705 (1)

ここで1つ簡単な運動を紹介します。

嚥下障害の方へのアプローチです。

舌のマッサージ・ストレッチ

舌の運動が低下している方は湿らせたガーゼで舌を包むようにして
前方や左右に動かしてあげます。

このような運動で舌の巧緻性を向上させます。

あとは、食べるときの姿勢も大きく関係します。体位を整え食事環境を
整えるのも大切なケアだということを教えていただきました。

明日からのケアにいかしていきたいと思います。

このように上石神井では、定期的に勉強会を開催して皆で理解を
深めています。

次は何の勉強をするか、検討中です。

検索

 

訪問看護のお申込み

アーカイブ