2023.10.04 鷺宮

歌について思うこと①

訪問をしていて、歌うことが多々あります。

お風呂に入ってる時に『良い湯だな🎵』と歌ったり、お散歩に行って季節の歌を歌ったり、一緒に歌謡曲を歌ったり。。。

そんな中、思うことは『ふるさと』は凄い!

ふるさととは、

♫兎追いし かの山〜

のふるさとです。

何が凄いって、みんな知ってる事です。

男性、女性、20代スタッフから100歳のが利用者さんまでみんな同じ歌を歌えるって、凄いなって思うんです。

♫兎追いし〜  

って私が歌うと、続けて

♫かの山〜

と歌詞を見ずとも続けて歌えるのです。

また、普段反応がやや乏しい寝たきりのご利用者さんで、今日は少し反応があるな!って思った時に横で歌った時に、なんと歌えたのです!

最初は声になりませんでしたが、徐々に声も出て歌えたのです。

ご家族はビックリで、大いに喜んでいました。

では、他の歌ならどうなのか。

前述の患者さんに、続けて『赤とんぼ』を歌ってみましたが、スンとした顔をされていました

他の方も、ハミングはできても歌詞がなかなか出てきません。

やっぱり『ふるさと』って凄いなーと思ったお話しでした。

検索

 

訪問看護のお申込み

アーカイブ