鷺宮の看護師さんへインタビュー(^O^)
こんにちは
不安定な陽気をのり越え、やっと桜が満開![]()
なぜか桜を見るとテンションがあがりますよね。
でも今年は雨の影響か、あっという間に葉桜に
なってしまいましたね(>_<)
今日は、いつもあすなろで頑張ってくれる看護師さんに
インタビュー![]()
いろいろ詳しく聞いて、あすなろにはどのようなスタッフさんが
働いているのか、皆様にご紹介したいと思います。
今日お話を伺うのは、鷺宮で働くベテラン看護師Tさんです。
では早速インタビューさせて頂きます。
Tさんはあすなろに入社して何年目ですか。
平成20年2月1日入社、2月で満9年。
あすなろに入社してもう10年目になるのですね![]()
自分でもびっくりしました(笑)
Tさんはあすなろ入社前に訪問看護の経験はありましたか。
また訪問看護をやろうと思ったきっかけは何ですか。
あすなろで働く前は、総合病院の外来と病棟で
10年勤務していました。
皮膚科外来の勤務の際、認知症と思われる老夫婦に
自宅での処置方法を指導していた時に、
「この夫婦は自宅で処置が行えるのかな?」
「自宅ではどのように過ごされているのかな?」
と、疑問に思った事が訪問看護に興味を持ったきっかけです。
後は、子供が小さかったので夜勤がない仕事がしたかった
というのもあります(笑)。
夜勤がないのはいいですよね。
もちろん、あすなろにもオンコールはあるので当番の時は
緊張しますが、やはり夜勤に比べると負担は少なくなりました。
逆に病院と違い、訪問看護で大変なことは何ですか。
基本一人で訪問するので、急変時などはやはり大変です。
その場で状況判断し対応しなければなりませんし、
不適切な対応をしてしまうとご利用者様にご迷惑を
おかけしてしまいますので。
日々、責任の重さを感じています。
訪問看護のやりがいや、モチベーションが上がったエピソードを
教えてください。
訪問が好きなので長く続けてこられたのだと思います。
ご利用者様に、入社当初から訪問させて頂いている方もいらっしゃいます。
一人の方の人生に長期に関われる仕事は、訪問以外にないと思います。
また、長く関わっていく中で、自分がアセスメントし
看護計画を立てた事が実行されて、ご利用者様が良いほうへ向かうと
うれしいです(^-^)
終業後やお休みは何をして過ごされてますか?
子供も大きくなり、残業も少ないので終業後もいろいろ計画が立てやすいですね。
今は週一回ヨガに通っています。
業務以外にステーションのことや、スタッフ同士の仲のについて教えてください。
納涼会、納会、忘年会等、定期的に飲み会があるので楽しんで
参加しています。お酒は好きですし気軽に参加できるので毎回楽しみにしています。
あすなろのここがすごい等ありましたら教えてください。
時間有給があるのがとても助かります。
1時間単位でとれるので、子供の保護者会等、
夕方少し早く帰りたい時などとても便利です。
これから訪問看護をやりたいという方に一言お願いします。
「訪問は楽しい」ことを知ってもらいたいですね。
大変なこともありますが、基本的なことがしっかりできていれば
ご利用者様に受け入れて頂けます。
ぜひ訪問看護師になって、この仕事の楽しみを知っていただきたいです。
あすなろでは、訪問看護に興味があるけど、実際はどんな仕事なの?
あすなろってどんなところなの?
と興味を持っていただいた方に、同行訪問やお仕事説明会の開催などを
行っています。ぜひ、参加して訪問の楽しさを知っていただきたいですね。
Tさんいろいろありがとうございました。
今日も訪問よろしくお願いします![]()
これからもあすなろ訪問看護ステーションを
よろしくお願いします![]()












