2014.03.10 勉強会

【勉強会】経管栄養、胃瘻管理について(大塚製薬・メディコン・ダイヤライフ)

◆練馬区訪問看護ステーション勉強会(兼第3回あすなろ訪問看護ステーション勉強会)

【コーディネータ】

あすなろ訪問看護ステーション
所長:永田 るみ子

【研修会の概要】

テーマ:経管栄養、胃瘻管理について
日 時:平成16年3月17日(水)16:00 ~ 17:00
場 所:練馬区役所 東庁舎 605号室 参加人数約60名

【説明の手順】

1)経腸栄養管理について(概要)
株式会社大塚製薬 福永善一様「経腸栄養剤の種類・適応・診療報酬」
2)PEGの種類と管理について
株式会社メディコン 岩間様「サンプル・チューブ資料を持参」
3)患者、家族への説明
株式会社ダイヤライフ 中沢様
4)質疑応答

【アンケート】

事前に参加者から頂いた質問事項です

1)栄養剤注入後の空気抜きについて
2)胃瘻チューブの種類と特徴、管理について
3)長期経管栄養で胃の容量が減り、腹満感がある場合の対応
4)逆流があり発熱を繰返す場合の対応
5)逆流する場合、ゼリー状、ゲル状にするのはどうか?
6)バンパー式
(1)固定水の確認を行う場合の留意点
(2)肉芽形状、もれの為?血性の汚染が続き30~60分放置しても効果ない
(3)肉芽にパウダーつけるが効果なし
肉芽で出血や黄色い排膿があると消毒している(消毒+洗浄)
7)ガストロボタン
(1)周囲の発赤がなかなか改善しない。アズノール塗布
(2)挿入部からもれ
(3)チュ-ブ内の汚れ
(4)チューブが抜けたときの対処法
(5)酸化Mgはつまるか?
(6)注入すると劣化するものはあるか?
8)注入速度、姿勢、起居角度

 

 

検索

 

訪問看護のお申込み

アーカイブ