段差の工夫
2024.12.03

段差の工夫

 新規の利用者様のご自宅は、点滴スタンドを押して移動する際に段差があり、ふらつく体を支えながら歩くことは危険であり、負担です。かと言って、退院したその日から住宅改修は困難です。そこで、養生テープで敷居をカバーリングしまし […]


訪問看護師 母の介護を始める その11 ~お留守番~
2024.12.02

訪問看護師 母の介護を始める その11 ~お留守番~

認知症の母、お陰様で東京の我が家にも慣れ、デイサービスのない日も、一人でお留守番出来るようになりました  12/29あすなろ西大島の送別会でした。  そして、母はこの日、訪問歯科👩‍⚕️があり、デイサービス🚘をお休みして […]


訪問看護師 母の介護を始める その10 ~見ざる、言わざる、聞かざる~
2024.11.27

訪問看護師 母の介護を始める その10 ~見ざる、言わざる、聞かざる~

 母の介護を始め、2ヶ月があっという間に過ぎました。 当初、怒りんぼう(易怒性あり)👹で、落ち着きなく(不穏)、不眠だった母でしたが、今は可愛らしさを感じさせるまでに変化しました。 ここまでに落ち着いて過ごせるようになり […]


訪問看護師 素晴らしい作品との出会い
2024.11.25

訪問看護師 素晴らしい作品との出会い

訪問看護の仕事は、本当に楽しいものです 色々なご家庭に伺い、その家庭の素晴らしさに、日々出会います   最近感動したのは、この手芸品の数々です ここには載せきれませんので、この程度でご勘弁下さい   ちりめん織で作られた […]


訪問看護師 母の介護を始める その9 ~編み物~
2024.11.18

訪問看護師 母の介護を始める その9 ~編み物~

認知症の母は、病前性格でもある『何かしていないと落ち着かない』性格から、母の介護を始めるその3でご紹介した、ちらしを使った箱折りを今でもやっていますが、すぐに折り終えてしまいます  久しぶりにこの土日お休みとなったので、 […]


訪問看護師 母の介護を始める その8 ~お餅の介護食~
2024.11.07

訪問看護師 母の介護を始める その8 ~お餅の介護食~

 アサヒグループ食品様から、当訪問看護ステーションに介護食のサンプルを度々ご寄付頂いておりますが、今回は何とお餅です    年末年始、お餅を喉に詰まらせるというエピソードがnews となりますが、日本人は年齢を問わず大好 […]


95歳男性のSDGs
2024.11.06

95歳男性のSDGs

 本日も95歳独居の男性🧓の方の訪問を致しました。 この方は、『若い頃から無駄のない生活をしてるんです』と毎回お話されていらっしゃいます  古新聞🗞️を細かく切り、ティッシュペーパーにくるんで捨てる物などはこの紙を利用さ […]


訪問看護師 母の介護を始める その7 ~病状、病状と唱える~
2024.10.29

訪問看護師 母の介護を始める その7 ~病状、病状と唱える~

要介護3の母は毎日、デイサービスにつけ通っています。スタッフの方々が母をとても誉めてくださるので、いつもご機嫌に帰って来ます。  7時過ぎに私が帰宅すると寝るまでの2時間、マシンガントークが始まり、自慢話と気になる方の話 […]


訪問看護師 母の介護を始める その5 ~変わるべきは自分~
2024.10.23

訪問看護師 母の介護を始める その5 ~変わるべきは自分~

長い人生、自分の思い通りに生きて来て、反論しようものなら『もう育ててあげない出て行きなさい』と厳しい母親でした    こうして認知症になってもそれは変わりません💦💦😫  毎日、母のためにと思いやりを伝えても、通じません💦 […]


訪問看護師 母の介護を始める その4~過剰な電池交換~
2024.10.22

訪問看護師 母の介護を始める その4~過剰な電池交換~

 母はかなりの難聴で、補聴器を片耳につけています。それでもなかなか聞こえず、レベルをあげるように説明しますが、従わず、聴こえたふりをしたり、思い込んだりし、会話が噛み合いません  そして、聴こえ難くなったと毎日のように電 […]


検索

 

訪問看護のお申込み

アーカイブ