Blog| あすなろ訪問看護ステーション スタッフ奮闘記!

Blog| あすなろ訪問看護ステーション スタッフ奮闘記!

通勤小道と散歩小道
2024.10.31

通勤小道と散歩小道

こんにちは。あすなろ看護ステーション西東京のEです。あすなろに入職して初めての秋🍂になります。通勤までの小道も季節を感じるようになってきました。この「ふれあいの小道」と「やすらぎの小道」ですが元は「田無用水」として使われ […]


訪問看護師 母の介護を始める その7 ~病状、病状と唱える~
2024.10.29

訪問看護師 母の介護を始める その7 ~病状、病状と唱える~

要介護3の母は毎日、デイサービスにつけ通っています。スタッフの方々が母をとても誉めてくださるので、いつもご機嫌に帰って来ます。  7時過ぎに私が帰宅すると寝るまでの2時間、マシンガントークが始まり、自慢話と気になる方の話 […]


訪問看護師 母の介護を始める その6 ~安眠、良眠は大切~
2024.10.28

訪問看護師 母の介護を始める その6 ~安眠、良眠は大切~

 認知症の親御さん🧓👵を介護されている方々から、夜に寝ないため、自分たちも眠れず生活や仕事👩‍🍳に支障があると困っておられ、眠れるようなお薬💊などを検討して頂けるようにと主治医に相談することは日常茶飯事ですが、自分もそう […]


訪問看護師 母の介護を始める その5 ~変わるべきは自分~
2024.10.23

訪問看護師 母の介護を始める その5 ~変わるべきは自分~

長い人生、自分の思い通りに生きて来て、反論しようものなら『もう育ててあげない出て行きなさい』と厳しい母親でした    こうして認知症になってもそれは変わりません💦💦😫  毎日、母のためにと思いやりを伝えても、通じません💦 […]


訪問看護師 母の介護を始める その4~過剰な電池交換~
2024.10.22

訪問看護師 母の介護を始める その4~過剰な電池交換~

 母はかなりの難聴で、補聴器を片耳につけています。それでもなかなか聞こえず、レベルをあげるように説明しますが、従わず、聴こえたふりをしたり、思い込んだりし、会話が噛み合いません  そして、聴こえ難くなったと毎日のように電 […]


訪問看護師 母の介護を始める その3 ~生き甲斐の箱折り~
2024.10.21

訪問看護師 母の介護を始める その3 ~生き甲斐の箱折り~

訪問看護の利用者様、100歳の方🧓はリウマチで痛む手でありながら、添付写真のような箱を毎日20~40枚折られていました  『何かに使ってね』と大きな紙袋にいっぱい、私達に下さり、業務で、家庭で以下のように使用させて頂いて […]


訪問看護師 母の介護を始めるその2
2024.10.18

訪問看護師 母の介護を始めるその2

その1でご紹介した、素晴らしい娘様のお言葉  『腹が立ったら分析しろ!』   を座右の銘に私も、日々頑張っておりますが、先日はこんなことも教えて頂きました。       『母は、私に余裕がないときを見透かしていて、寂しさ […]


訪問看護師 母の介護を始める その1 ~『腹が立ったら分析しろ!』~
2024.10.17

訪問看護師 母の介護を始める その1 ~『腹が立ったら分析しろ!』~

 水戸市で独り暮らしをしていた母、腰椎圧迫骨折の入院を機に認知症が進行、独り暮らしが出来なくなったため、東京の私の家に引き取り介護生活がスタートしました😅  訪問看護で、介護をしている方々の姿に日々尊敬の念を抱いており、 […]


H.C.R.2024
2024.10.07

H.C.R.2024

今年も行って来ました H.C.R. 国際福祉機器展 分身ロボットOriHimeの生みの親 吉藤オリィさんや 車いすでパリコレに出場した 平林景さんのお話を聞いたり   新製品を色々と見てきました 前輪に補助輪が付いていて […]


どっちが好き?
2024.09.28

どっちが好き?

東京タワーとスカイツリーどっちが好きですか?私は東京タワーで600段の外階段を上るのが好きです。猛暑がやっと終わり涼しい風が吹きます。 10月5日から値上げですがその前にぜひ!


検索

 

訪問看護のお申込み

アーカイブ