2017.07.07 上石神井

☆七夕☆彡

今日は七夕流れ星

古くから行われている日本のお祭りの行事で、五節句の一つですね。
元々は7月7日の夕方を表して『七夕(しちせき)』と呼ばれていましたが、棚機(たなばた)にちなんで
『七夕(たなばた)』と言う読み方に変わっていったそうです。

最近、急に目覚めた爆笑レクレーション係により、上石神井ステーションでも立派な笹に皆で願い事を書いて七夕をしました流れ星

えっ!?

何だか短冊多くない????

ですよね。多過ぎです!!

家族が居る人は家族分の枚数をお配りしました。勿論、独身者にも必要なだけお配りしましたよ。
すると、こんなに(笑)
誰ぞは10枚も書いておりました(笑)多過ぎ!
とは言え、皆、願い事は沢山ありますよね照れ

 

皆それぞれの願い事をして。。。
七夕の行事食を頂きました割り箸

さて、七夕の行事食とは何ぞや?
あまり知られていませんが、七夕の行事食は『素麺』だそうです。

歴史は古く奈良時代の宮中で『索餅(さくべい)』をお供物としており、これが『素麺』のルーツだとかうずまき

詳しい事は省略しますが、7月7日に『索餅』を食べて病除けするようになったことから、行事食となったようですうずまき

 

で、訪問終了後に、いなげやに走り素麺をゲット!ニヤリ

もっと、素麺屋さんも大々的に売り出せばいいのに。。。余計な事まで考えつつ。

皆で仲良く素麺を分けながら食べました割り箸

どうやら、小腹に素麺は効いたらしく、皆の食欲をそそり、今晩の晩御飯を素麺にする家がチラホラ(笑)ニヤリフフフフフ

 

無事に七夕までの行事を終え、安堵しているレクレーション係でしたチョキ照れ

検索

 

訪問看護のお申込み

アーカイブ