2023.04.20 鷺宮

呼吸認定療法士を調べてみて

事業所では、年間の振り返りとして、所長との個別ミーティングの機会があります。
 
 
 
去年の話の中で、「呼吸器疾患についての知識も必要」とのアドバイスを受けました。
 
 
 
確かに、そういう知識も必要だなと思いました。
 
 
 
それから、呼吸の勉強会など調べると、「呼吸療法認定士」という資格があることを知りました。
 
 
 
受験資格を見ると
 
1)いずれかの免許および実務経験を有する者
 
2)受講申し込み時から過去5年以内に、認定委員会が認める学会や講習会などに出席し、12.5点以上の点数を取得している者
 
 
 
あっ、、学会や講習会に出て12.5点以上をとらないといけないんですね。。
 
 
 
それがわかったので、去年は点数取得のために、指定の講習会を受けることにしました。
 
 
 
中々外に出かける時間のない私にとって、今はネットで見れる講習会が増えて助かりました。
 
 
 
何日間かにわけて指定の講習会を見終え、無事に25点を取れることが出来ました。
 
 
 
会社では、勉強会などを受ける時、申請すれば講習費を補助してくれる制度があるので、それも凄く助かりました。
 
 
 
そして、今年は「第28回3学会合同呼吸認定療法士 認定講習会及び認定試験」を受けてみようと思います。
 
 
 
9月に講習会があり、11月に認定試験があるみたいです。
 
 
 
合格率は約7割とのことです。
 
 
 
去年の講習会の内容を全て忘れてしまった自分は
 
 
 
限りなく3割に入りそうだと思います。
 
 
 
もう入ってる気がします。
 
 
 
今から、ミーティング用の言い訳を考えたいと思います。
 
 

検索

 

訪問看護のお申込み

アーカイブ