2017.10.09 上石神井

納棺体験

少しずつ寒くなって、秋らしくなりましたね🍁
これからは、寒さ対策をしながら訪問頑張ります‼

さて、上石神井では、10月4日、葬儀社のセレモニーさんを招いて、
納棺体験をしました。

私たちは、在宅での治療、生活を支え病気の回復や予防を目指しています。
そして、在宅で最期を迎える方、そして家族を支えるのも大切な仕事です‼

なんとなく、「死」について口にするのは、タブーなような感じがしていました。
しかし、死を迎えていく人がその人らしく最期を迎えられて、
また残された家族が困らないためにも、前もって話しておくことも
大切だなと思いました。

今回は仏教、神道の納棺服を実際に着て、棺の中に入らせて頂きました。

 

こちらは仏教です。
白い死装束を着させていただきました。
ドラマなどて三角巾を額につけているところをよく見ますが、
今は顔が隠れてしまうという理由で付けていません。
今は編み傘にいれるそうです。

しかし今回は昔のように額に三角巾をつけてみる人もいました。

次は神道です。

神社の巫女さんのような衣装でした。

棺の中に入ると、硬くて冷たいイメージでしたが、逆で、
柔らかい布団に包まれる感じでした。
狭い空間ですが、すごく落ち着く感じがします。
後は中に入っていても、外の声がよく聞こえていました。
最期まで家族の声を聞いていられというわけですね😊

仏教や神道など、いろいろな思想はありますが、
大切な人がは亡くなってからも、あの世で幸せに暮らしてほしいと
願いを込めて、このような儀式を行うっていうのは素敵だなと思いました。

今回の体験を通して、家族などとも自分が亡くなってから
どうしてほしいか話す機会をつくろうと思いました。

今回の体験は出席できたスタッフ全員が体験しました。
みんな笑顔で入っていましたよ!!

 

次回の勉強会はクリニコの方を講師にお招きして、
「栄養状態の改善」について勉強会を開催します。

検索

 

訪問看護のお申込み

アーカイブ